こんばんは!
おうちごっこのヒロアキです。
子供や愛する人たちを守るために
お金は必要不可欠。
お金は人に選択肢を与えてくれる。
そしてお金を稼ぐために
人はみんな仕事をしている。
子供時代周りの大人によく言われた。
「将来どんな仕事したいの?」
「やりたいこととかないの?」
何気ない質問だが、
やりたい事、将来の夢が
たいしてない私にとって
頭を悩ませる質問だった。
そう聞かれると
何か職業で答えようとするし
その職業に就くことがゴールになってしまう。
今回私は
パイロットという職業に
一歩近づいた時
ある意味満足してしまい不安になったのだ。
オレはこの仕事で何をしたいんだ?
と。
そして、
パイロットに就いた後が想像できている人と
想像できてない私とでは、
大きな差がついた。
大事なのは、
なんの職業につくかではなく
どの職業に就いてどんな自分になりたいか?
だと思う。
職業に就くことが目的になってしまうと、
きっとその仕事に就いた時、
悩む事になると思う。
「この仕事で私は何がしたかったんだろう?」
そして、
仕事に就くことがゴールの人と
仕事を用いて自己実現をしようとする人間。
では
その時点で見ている景色が違うのだと
今回の経験で痛感させられた。
子供に将来を聞く時は、
「将来何になりたい?」
ではなく、
「将来どんな人になりたい?」
と聞いてみると、
その先のことを子供自身が考えれるのではないだろうか?
最後まで読んでくれてありがとう!
あの一緒にテストを受けた誰かが
パイロットになってたら、
ものすごく嬉しい。(涙)
注意)
合格ではありますが、
国家資格を取得できたわけではありません!
あくまでも学科の科目合格、
合計5科目の中の3科目合格しただけです。
もし、嫌な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。
Tiktok
@ouchigokko
Insta
https://www.instagram.com/ouchigokko/
おうちごっこの絵師さん
https://twitter.com/wab1sabi?s=11
Comments